個人ガイド
焼岳 2,455m 8,000円~
‟ぎふ百山を登る” 日本百名山
no.88 焼岳(やけだけ) 2,455m
催行日 / 6月中旬~10月中旬
料金 / 8,000円/1名様 日帰り
※6名様参加の場合
歩行距離 / 約6.4㎞ 歩行時間 / 約6時間
体力度② 技術度②
高山市街地から見る焼岳は
乗鞍岳や穂高岳などの山に埋もれ存在感が薄いですが
日本が誇る山岳景勝地‟上高地”から見る焼岳は
黙々と噴煙を上げ迫力ある美しい山でもあります。
春夏秋冬 様々な色に変化し楽しませてくれます。
コースは長野県松本市の新中の湯登山口を往復します。

開催期間
6月中旬~10月中旬
※天候や道路状況等によりコースを変更したり、中止する場合があります。
開催場所
岐阜県高山市~長野県松本市
登山コース
中の湯温泉~中尾峠~焼岳(北峰)~中の湯温泉
歩行距離 約6.4㎞ 歩行時間6時間程
スタート/ゴールの標高1596m 最高点の標高2444m 最大標高差848m)
集合場所/時間
新中の湯登山口 / 8:20
平湯バスターミナル / 8:00
解散場所/時間
新中の湯登山口 / 15:40
平湯バスターミナル / 16:00
参加費
※参加人数により1名様の参加費が変わります。
参加人数、1名様 36,000円
2名様 19,000円
3名様 14,000円
4名様 11,000円
5名様 9,000円
6名様 8,000円
※料金は全て税込み価格です。
参加費に含まれるもの
ガイド料、諸経費
保険について
当社指定の傷害保険に御加入いただけます。(200円)
参加条件
中学生以上 体力度 ② / 技術度 ②
持ち物
登山用ザック、登山靴、雨具、ヘッドランプ、行動食、飲み物、弁当
最小/最大催行人数
1名様から6名様
※7名様以上はご相談ください。
※体力度/技術度の目安
体力度① / ハイキングレベル 技術度① / 整備された道
体力度② / 標高差500m前後のアップダウン 技術度② / 歩きにくい箇所あり
体力度③ / 標高差900m前後のアップダウン 技術度③ / 岩場など危険箇所あり
体力度④ / 標高差1000m以上のアップダウン 技術度④ / 岩場など危険個所多い