2025-03-16 / 最終更新日 : 2025-03-16 yamaakari 最新情報猿ヶ馬場山 催行日追加! 今シーズンは雪が多く、4月の催行日を追加しました。10年前までは4月下旬ぐらいまで登れた猿ヶ馬場山ですが近年は雪不足で4月は難しい状況でした。ぜひこの機会に日本三百名山そして飛騨高地最高峰 猿ヶ馬場山登ってみてはいかがで […]
2023-11-03 / 最終更新日 : 2025-06-03 yamaakari 個人ガイド個人ガイド 日本三百名山人形山 1,726m 8,000円~ 日本三百名山 新日本百名山 ぎふ百山 日帰り 体力度③ 技術度② 人形山(にんぎょうやま) 1,726m 白山を開山した泰澄大師により修験道の山として開山された人形山。山名は6月ごろに現れる雪形(2人の姉妹が手をつない […]
2023-11-03 / 最終更新日 : 2025-06-03 yamaakari 個人ガイド個人ガイド 日本三百名山大笠山 1,822m 8,000円~ 日本三百名山 日帰り 体力度④ 技術度② 大笠山(おおがさやま) 1,822m 富山県と石川県との県境の山。深田久弥「日本百名山」の後記に大笠山か笈ヶ岳どちらかを百名山に選びたかったが未登頂の為、割愛したと書いてある。 […]
2023-11-03 / 最終更新日 : 2025-06-03 yamaakari 個人ガイド個人ガイド 日本三百名山大門山 1,572m 8,000円~ 日本三百名山 加賀富士 日帰り 体力度③ 技術度② 大門山(だいもんざん) 1,572m 富山県と石川県との県境の山。金沢側から見ると富士山に似た山容であることから「加賀富士」の別名をもつ。登り始めはブナ林が楽しめ、山 […]
2022-05-26 / 最終更新日 : 2022-06-03 yamaakari やまファミファミリー登山教室~ぎふ~今年も開催します! 今年もファミリー登山教室 開催します!「どんなことに気を付ければいいのか」などいろいろな疑問をガイドがアドバイス。山の楽しさ、厳しさ、美しさを家族で共感してみはいかがでしょうか。 また今年から岐阜県にある日本山岳ガイド協 […]
2022-03-01 / 最終更新日 : 2025-06-03 yamaakari 個人ガイド個人ガイド ぎふ百山猪臥山 1,519m 7,000円~ ぎふ百山 雪山登山 雪山入門 日帰り 体力度② 技術度② 猪臥山(いぶしやま) 1,519m 山頂からの展望が素晴らしい“イブシヤマ”。アクセスが良く雪山登山入門におすすめ!ブナやナラなどの広葉樹が多い気持ちの良い山 […]
2021-09-28 / 最終更新日 : 2021-09-28 yamaakari やまファミファミリー登山教室~乗鞍岳~レポート 5月よりスタートしましたファミリー登山教室 安心、安全、楽しく、家族で気軽に登山を楽しむ!を目標に高屹山、位山、木地谷渓谷など飛騨の山々を登ってきました。(8月の西穂丸山は悪天候の為、中止しました。) そして今回は標高3 […]
2021-08-06 / 最終更新日 : 2021-08-06 yamaakari やまファミファミリー登山教室~木地谷渓谷~レポート 気軽に家族で登山が楽しめるよう安心、安全、楽しいをモットーにスタートしましたファミリー登山教室。 7月は 暑い夏にぴったり 木地屋渓谷シャワークライミング です。シャワークライミングとは泳いだり、飛び込んだり、流されたり […]
2021-07-06 / 最終更新日 : 2021-07-06 yamaakari Instagram7/18ファミリー登山教室シャワークライミング開催場所変更 7/18(日) ファミリー登山教室~シャワークライミング編~諸事情により高山市荘川町から高山市丹生川町に変更になりました。ご連絡が遅くなり申し訳ございません。
2021-07-05 / 最終更新日 : 2021-07-06 yamaakari やまファミファミリー登山教室~位山~レポート 気軽に家族で登山が楽しめるよう安心、安全、楽しいをモットーにスタートしましたファミリー登山教室。 今回は高山市と下呂市の境にある 位山 1,529m登山道や標識など整備されており地元ファミリーに人気の山です。ちなみに岐阜 […]